毎朝8時に、写真と小さなコラムをお届けしています。
*************
180917 (Mon)
なんと今日は休日とのことでして
曜日を考えなく生きているのですが、おぼろげには把握しているわけで
しかし休日はいつも気がつかない
カレンダーには書いてあるのに
ということで、今日も部屋で作業しています
*************
180918 (Tue)
3年半ほど前。
樹木希林さんのご自宅へお伺いして撮影をしました。
お亡くなりになったと報道で知り、今日その時の写真を古いハードディスクから読み込み見ていました。
僕にとっての樹木希林さんは「寺内貫太郎一家」でもなく「ムー」でもなく「林檎殺人事件」でもなく「フジカラーのCM」でもなく、晩年の数々の名演技でもなく、石立鉄男さんと共演していた「気まぐれ天使」でした。
再放送でも見ていたけど、多分当時子供ながらに見ていたんじゃないかな?
撮影後、僕はこんなことをFacebookに書いていました。
ーーーーーーーーーーーーー
2015年4月18日
今日は樹木希林さんの撮影でした。
現代において、これほど個性の強い役者さんはいないのではないか?という印象の樹木希林さん。
強く尖っていて他とは違う人生は、どこか戦っているようにさえ見えていたのに、その伝える言葉は、風の吹くまま葉や枝を自然に揺らす一本の大きな木。
常人には分からないような行動の先に行き着くのは、特別なものではなく、シンプルで執着なくそぎ落とされた俳句のような世界。
個性の強さが空を突き抜けて、自然なる大地に回帰したように感じました。
全身にガンが転移していることを公表しており現在72歳。
時は非情にも常に流れ続け、誰にも止めることはできない。
だからこそ、本物は貴重であり価値がある。
樹木希林さんはとてもドライであり、とても暖かい人でした。
きっとたくさん傷付いてきたんじゃないかな。
ーーーーーーーーーーーーー
今頃、天国でも自由にしていることでしょう。
自由であること、自由を守ること。自由を尊重すること。
改めて自分の生き方を見てみようと思います。
(普段仕事で撮影した写真は、権利関係もあり掲載しないのですが、今回は思うことがあり掲載します。。。。きっと怒らないよね?)
*************
180919 (Wed)
仕事の合間に片付けをして空気を入れ換え中
淀みがあると、流れが悪くなるのです
*************
180920 (Thur)
打ち合わせの中の雑談で、活動についての話をした。
止まるのも動くのも自由。
止まるとは、何もしないこと、もしくは後ろへ下がること。
動くとは、リスクはあれど、その先へ進むチャンスがある。
そして失敗しても、それは失敗したという経験を積めるので、どっちにしても前へ進んでいる。
前へ進むとは、可能性が広がることと、楽しみを自分で作れる自由があるということ。
*************
180921 (Fri)
東京へ戻って10日目。
二拠点生活にはもう少しフットワーク軽くしたいなあ。
この週末には八ヶ岳へ戻って、数日過ごしたくと思っています。
。。。レタッチしながらだけど。
それでも新鮮な空気と自然のある環境は、今の僕には大切。
*************
180922 (Sat)
今日は笑美の誕生日。
僕たちは誕生日でも、特別にお祝いはしない。
毎日が良い日だと思っているから、
「誕生日おめでとう」と言うだけで十分だと僕は思っていた。
けれど笑美に訊いてみたら、数年前の誕生日の話をし始めた。
その日、僕がケーキを買って来た。
僕もその時のことを覚えている。
恵比寿のケーキ屋近くで、駐車場の空きがなく探したこと。
小雨が降っていて、傘を持っていなかったこと。
どのケーキが良いか迷い、店員さんに尋ねたこと。
笑美は3つのケーキが箱に入っていて、どんな味のケーキだったかも覚えていた。
その時、とても嬉しかったそうだ。
そんな笑美の話を聞いていて、僕は何かを忘れているのではないか?と思い始めた。
日常が、とてもよい毎日であっても、特別な日は、特別な日としてとても良い一日なのだ。
嬉しかったと覚えていられる出来事は、やはり良いものなのだ。
菅原笑美子さん、誕生日おめでとう!
*************
180923 (Sun)
本当にしたいこと
それは本来与えられている、使命なのかもしれないね
*************
月曜日からは、week 23へ続きます